初めてチェコに訪れたのは2014年の秋。

まだ買い付けを始める前のお話。
憧れていたチェコは本当に素敵な国で内容の濃い~旅になりました。
日中は観光客でいっぱいのカレル橋。
誰もいないカレル橋を見てみたいと思って、旧市街にあるホテルから早朝の散歩です。
人のいない旧市街。
イエローの街灯が明るく灯っています。
全然人と会わないまま、カレル橋へとたどり着きました。
まだ暗すぎました。
でも、いつもは人でいっぱいのカレル橋をふたり占め。
暗い時間のヴルタヴァ川も素敵です。
暗くて人のいないカレル橋を堪能した後、もうちょっと明るくなったところも見たいので少し時間つぶし。
寒くて凍えていたので新市街で開いているカフェはないか歩き回り、

たまたま空いていたホテルのバー(カフェ?)で早朝からがっつりした朝食。(自分のホテルに戻ってもまた朝ごはん食べました。笑)
体を温めて再びカレル橋に向かう頃にはすっかり明るくなっていました。
この時間にはさすがに人がチラホラ。
観光客同士で写真を撮り合ったり、橋からの風景をゆっくり楽しんだり。
昼間の賑やかさとはまた違ったカレル橋を楽しめました。
買い付けを始めてからだと移動で早朝に活動することが多くなりましたが
現地を楽しみながらゆっくり旅先でする早朝散歩もおすすめです。